AACでハイレゾを試す リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 22, 2020 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
NASを設置しました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 14, 2020 家のPCは1TBしか入らないので、NASを設置しました!メインPCには古いAtom機を使っています。(ちなみにOSはopenmediavault)openmediavaultの使い方は次回説明しますHDDには6TBのを追加し、快適に動作します。動いて良かったー! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
フリーソフト 「HRAudioWizard」のご紹介 - 12月 09, 2023 このソフトは、既存の音源をハイレゾ化できるフリーソフトです。 リマスター、高音補間、量子化ノイズ低減機能が備わっており、バージョンアップとともに、機能は拡張され強化されていく予定です。 音質を向上させる「HRAudioWizard」 多くの音楽ファイルは圧縮されたものや、CD化されたもので、その過程でマスターである本来の音質が失われてしまいます。ここで「HRAudioWizard」は、全ての音楽ファイルの音質を向上させます。 既存の曲をハイレゾ化させることができます。 主な機能 1. リマスター機能 「HRAudioWizard」のリマスター機能は、可聴域の周波数特性を改善し、音質を向上させます。 今までのハイレゾ化ソフトは、絵画の色を変えずにマス目のみ平坦化させていたものが殆どです。このソフトは、音をより広がりのある、滑らかな音に変化させることができます。 2. 量子化ノイズ低減機能 可聴域内の量子化ノイズは、音楽ファイルの品質を低下させる主な要因の一つで、聞こえませんが、音のディテールや小さな音の表現に関わります。しかし、「HRAudioWizard」は量子化の際に発生するノイズを最大限に低減し、ノイズや歪みを排除します。(今は非推奨、量子化ノイズを消さなくてもリマスター機能でいい音にできるため。逆に高音域が下がる可能性があります。) 3. 高音補間機能 圧縮音源やCD化などで失われた高音域を「HRAudioWizard」が補完します。これにより、周波数帯域が復元されます。 4. 圧縮音源モード 圧縮音源にのみ現れる黒点や、Sideの劣化などを限りなくきれいに補完します。圧縮音源以外の曲に使っても効果はあります。 使い方は簡単 「HRAudioWizard」は誰でも困らないユーザーインターフェースが特徴です。ソフトウェアをダウンロードし、ソフトウェアに音源ファイルをドラッグアンドドロップし、いくつかの項目をセットアップするだけで、処理を実行できます。 変換例: 14kHz以上を高音補完し、2倍にアップサンプリングした 結果 圧縮音源モードで、変換した 結果 以下スペクトログラムの画像:左半分補完前、右半分補完後 まとめ 「HRAudioWizard」は音楽ファイルの音質向上に特化したフリーソフトです。皆さんも、一回試してみてください。 ダウンロードリン... 続きを読む
高音補間ソフト「Upconv」を解説してみる(入門編) - 5月 14, 2020 ・初めに Upconvとは、高音補間ができて音源のアップコンバートができるソフトです。 同時にUpconvは設定パラメータがたくさんあり、初心者にはわかりにくいソフトとなっています。 この記事では、Upconvの設定の仕方、出来上がった音源の音質を周波数上で見てみます。 なお、Upconvはこちらからダウンロードできます... https://onedrive.live.com/?authkey=%21AEI1XtxrTdyiF40&id=5E300239A54C19F9%21946&cid=5E300239A54C19F9 いちばん新しいのをダウンロードしてください。 なお、画像が見にくいようであれば画像をクリックして拡大してください。 ・設定 ・Upconvはいくつかパラメーターがあり、その中でも特に大事なものをピックアップしていきます。 これがUpconvのメイン画面です。 ・Sampling rate ... アップコンバート後のサンプリング周波数です これの値を増やすと音の情報量が増えていきます(おすすめ : 96000) ・Bit width ... アップコンバート後の量子化ビットです。 これの値を増やすと音が滑らかになります(おすすめ : 24) Upconvの設定のOption1です。 オンにしたほうがいいのをピックアップしていきます ・Adjust Bit Extension ビット拡張する際にとても小さいノイズ(-96db以下のノイズ)を消します ・PostABE 音が滑らかになります。 ・PostNR あとから足す補正音を自然な音に近づけます ・Low Adjust (100Hz) 低音を調整します ・Enable HFC カットする周波数を決めます おすすめは、高音がうるさい曲なら14000 高音が静かな曲なら13000を Cutoff freqに入力してください(シャリ音がする場合はもう少し値を大きくしてみてください) Upconvの設定のABEオプションです。オンにしたほうがいいのをピックアップしていきます ・ABE Versionは「Ver 0.8.x」を選択します ・Cut Low ... 続きを読む
AACでハイレゾを試す - 3月 22, 2020 1.始めに ハイレゾ音源、楽しんでますかー? ハイレゾ音源を楽しんでると、ふと外出先でも「ハイレゾ音源を外でも聞きたいなー」と思う人も結構いると思います。 しかし、ハイレゾ音源はファイルサイズが巨体なのでスマホやdapのSDカードにはちょっとしか入りません。 AACは有名な形式ですし軽いコーデックですから、AACでハイレゾを聞きたいと思う方もいると思います。 しかしAACは普通CD音源を圧縮するために作られた形式なので、当然ハイレゾ音源を圧縮するとハイレゾの情報量の半分以上 (24KHz以上)は失われることになります。 ハイレゾ初心者で、どうにか巨大なファイルサイズを小さくしたいと思う方もいると思います。 私もその1人です。 そして、AACにハイレゾ音源をぶっ混むのに必要なのがSBRとよばれるものです。 SBRを聞いたことがある人は「SBRって低ビットレート用のやつでしょ?」と思うかもしれません。 SBRは、低周波から高周波を予測して元の情報と出来るだけ近づけるアルゴリズムです。つまり、AACでカットされる部分をSBRで予測しようと言うのがこのAACにハイレゾをぶっ混もうというのの原理です。 さあ、次は実際に実践してみましょう。 2.実践 必要なソフトを入れましょう! Foobar2000 qaac https://www.foobar2000.org/ から Downloadをクリックして、foobar2000 v1.5.2 をクリックしてダウンロード ダウンロードしたファイルを開いてインストール。 qaacは https://sites.google.com/site/qaacpage/cabinet/qaac_2.68.zip?attredirects=0&d=1 をクリックすれば直接ダウンロードできます。 *foobar2000の説明はしません。 foobar2000を開いて、 変換したいファイルをドラッグアンドドロップ。そして右クリックしてConvertに合わせて ... または Advancedをクリック。 そして... 続きを読む
コメント
コメントを投稿